毎年恒例!台南 空山祭のイルミネーションに行ってきました!

台湾観光
スポンサーリンク

こんにちは!

台湾の大学に本科生として留学しているりーりー(@lilytaiwan__)です!

毎年この時期になると台南の虎形山公園ではイルミネーションが行われます。

毎年テーマや展示物が変わるのでいつも楽しみにしています。

先日実際に行ってみたのでシェアしていきたいと思います!

スポンサーリンク

実施期間

2021年12月27日から2022年2月25日までです。

毎週火曜日(2/15は除く)と1/31 は休みなので気をつけてください。

当日は16:30から並べて17:30から入場開始となります。

また、最後の入場は21時までとなっています。

スポンサーリンク

場所と行き方

場所は719台南市龍崎區(Googleマップに飛びます)

台南市内からは車で40分ほどになります。

車が多い道を通るので気をつけてお越しください。

バスでは紅幹線(安平工業區-仁德-關廟-龍崎)、紅11(關廟-龍崎-牛埔農塘)、高雄客運8050(安平工業區-仁德-關廟-龍崎)で行くことができます。

また、龍崎文衡殿(Googleマップに飛びます)から虎形山公園まで無料シャトルバスも出ています。平日は17:00-22:00、祝日は15:00-22:00まで約10-15分間隔で出ています。

スポンサーリンク

チケット

ネット購入

ネット上でのチケット購入はこちらから可能です。

 

平日の場合は緑、祝日は日付を選んで選択します。

先に登録をしてから選択できるようになります。

最後はネットでの支払いかコンビニ支払いか選択できます。

こちらで詳しく紹介しているので見てみてください。

【口袋售票TikiPoki】購票教學

ネットで購入すると1枚50元です。

現地購入

現地に行ってから購入することもできますが、値段は2倍の1枚100元です。

入り口前のテントで購入できます。

 

現地の様子

それでは現地の様子をレポしていきます!

空山祭は公園を一周回るコースになっています。

入り口でいただいたパンフレットにスタンプラリーを完成させると景品をもらえるようです。

チケット確認をして中に入ります。

①大地裂紋

入るとすぐに地面にライトを当てた一本道を歩きます。

これからどんな展示があるのか楽しみです。

その後今回の展示物のテーマについて、動画をみながら紹介されます。

そしてランタンを1グループ1つ貰います。

ランタンかわいい…

最初に現れたのはライトの吊るされた下り坂の階段。

かなり急なので気をつけて!

下からのアングルも綺麗。

②泛舟種子

階段を降りた先にあるこちらの展示物。

遊具に光を巻きつけたかわいい作品です。

③九號基地

道の両サイドにある竹で作られた作品。

小さい頃に遊んだ秘密基地みたいです。

④垂直的地語

このドームの中にキラキラ光る棒状のライトが展示されています。

中に入れるのは人数が制限されており、長蛇の列ができていました。

外からも透けて見えてとても綺麗です。

⑤光洞

ここはブラックライトが効果的に使用されたエリアです。

白い服などを着ていると浮かび上がります。

パンフレットも光ります!計算されたデザインに驚きです。

中心には大きな木が!!幻想的な景色。

⑥世界樹之泉

ここには光る昆虫たちがたくさん展示されています。

奥の方では時間ごとに音楽に合わせた光のショーが行われていました。

最後の方はかなり目がチカチカしたので注意です。

 

その後の道に吊るされていたタコのようなライトも可愛かったです。

 

⑦萬物之眼

ここには地元の子供達が作った個性的な様々な目が。

常に誰かに見られているような感覚になります。

 

⑧超光流體

コースの最後は光の一本道!

橋の上からは今まで通ってきたコースも見えますよ。

 

⑨笛

ここには竹を用いた細かな展示物がたくさんあります。

 

近くに最後のスタンプがあり、ラリー完成です。

売店近くのテントで景品をもらえます。

空山祭限定商品も売っています。

最後にここで記念撮影しましょう!

 

スタンプラリーはコース外にあと5箇所あります。

4つは向かいの建物にあり、1つは笛の中にあります。

景品とは関係ないかもしれませんが、興味がある方は完成させてみてください!

まとめ

今年もたくさんの方が訪れていました。

台湾でイルミネーションが見られる機会はあまりないように思います。

2ヶ月ほどしか開催されていないので、この機会に気になる方は是非行ってみてください!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました