私が台湾に正規留学した理由

台湾正規留学
スポンサーリンク

こんにちは!

台湾の大学に本科生として留学しているりーりー(@lilytaiwan__)です!

ご覧くださってありがとうございます!

こちらは私の記念すべき一筆目です!

 

この記事を見ている方はおそらく、留学に少しでも興味がある方なのではないのでしょうか?

留学といって思いつく国は、アメリカや、イギリスオーストラリア…。

 

しかし、私が留学しているのは台湾です。

 

ん…?台湾??

台湾って中国語圏ですよね?なんで英語圏の国に留学しないんですか?

という質問ならまだしも、

台湾ってどこ…?

と、聞いてくる方もちらほら。

 

過去の私もまさか将来自分が台湾に留学するなんて少しも思っていませんでした。

台湾に縁もゆかりもなければ、初めはよく知らない国だったからです。

 

今日はさっそくですが、わたしがなぜ台湾に留学することになったかという経緯についてお話ししたいと思います。

私が台湾に正規留学した理由

スポンサーリンク

台湾訪問

家族旅行

台湾に初めて訪れたのが中学2年か3年の年末年始、家族と旅行で訪れました。

初めての家族での海外旅行、とても楽しみでした。

 

この時、台湾に旅行するにあたって、初めてしっかりと台湾という国を認識したと思います。

それ以前は台湾と関わりなどは全くありませんでした。

 

しかし、この旅行が私の運命を変える出来事となるのです。

初めての台湾旅行はとても楽しいものでした。

食べ物も安くて美味しい

それに台湾人は中国語も英語もあやふやな日本人家族にとても優しいのです。

(この頃は誰も中国語を喋れませんでした)

すっかり台湾が大好きになったYuri家族Yuri母は特に台湾が大好きになりました

 

(ちなみに食べ物が美味しすぎて食べ続けた結果、私の人生史上一番太りました。

4日ほどしか滞在していないのに…。

台湾恐るべし・・・・)

大学視察ツアー

時は流れ、翌年。

 

夏休みに県庁で台湾フェアが開催され、Yuri母は台湾のお茶を買いに訪れました。

そこで母の目に止まったのが台湾の大学視察ツアーのパンフレット

 

家に帰るなり私に半ば強引に一緒に行こうと提案。

2回目の台湾訪問は母と娘の大学見学ツアーでした。

しかし、半ば強引であったのというのもあり、台湾留学にあまり興味が湧かず。

初めは日本の国公立の大学を目指していました。

スポンサーリンク

高校2年 進路選択

真剣に進路を考えはじめた高校2年の冬。

大学では国際政治を学びたいと思っていました。

国際政治なら日本で学ぶより、海外で学んだほうが得られるものが多いのではと思い、留学を検討しはじめます。

初めはアメリカを視野に入れていましたが、やはりネックは費用…!

アメリカの大学の学費+生活費なども考えると厳しいということになり…。

他の国はどうなんだろう、と考えていたところに台湾が思い浮かびました。

 

少し調べてみたところ、台湾の政治は歴史と絡み合ってとても複雑なことがわかりました。

 

  • 中国との関わり方と影響。
  • 政治に対する国民の意見が分かれていること。
  • 自分の国の将来のため、国民みな政治に関心が強いこと。
  • 国際社会でもとても敏感な立場にあること。

これらの台湾の状況を知り、台湾で政治を勉強したら面白そうだ、是非台湾で国際政治を勉強したい、と台湾に興味を持ちました。

 

そして、年度末には台湾留学を決意しました。

決定がもう少し遅かったら高校3年生のクラス分けに響いていました…。

 

この時すでに台湾の大学開始1年半前

かなりギリギリで台湾に留学することを決めたのです。

スポンサーリンク

まとめ

私の台湾に留学しようと思った簡単な経緯は以上です。

台湾留学の理由は、台湾で台湾の政治と国際政治を学びたかったからです。

ここから台湾留学に向けてひたすら中国語の勉強と留学準備に励むことになります。

 

ちなみに他の留学生の台湾留学の理由は皆それぞれです。

留学生友達の中には

学費が安いから、中国語を話せるようになりたかったから、台湾に興味があったから

など様々です。

 

台湾に留学しに来た理由は人それぞれなので、聞いてみると非常に興味深いですよ。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

インスタも是非フォローよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました