こんにちは!
台湾の大学を卒業した後、台湾でOLしている(@lilytaiwan__)です!
台湾小吃のひとつ、米糕。
高雄にはそんな米糕を、愛河を眺めながら食べられる、味も申し分ないお店があります!
高雄に行く際は絶対に食べるほど美味しい米糕なので、皆さんにご紹介したいと思います!
お店情報
お店の名前:高雄北港蔡筒仔米糕
(Googleマップに飛びます)
営業時間:月曜日 13:30〜21:30
火曜日 13:30〜21:30
水曜日 休み
木曜日 13:30〜21:30
金曜日 13:30〜21:30
土曜日 13:30〜21:30
日曜日 13:30〜21:30
電話:075517443
台南からは車で1時間ほど。
公共交通機関を利用すると下車した場所から距離があり、少し不便です。
バス:R 27バスが一番付近まで行くようです。緑川里駅で下車。距離は400m程で徒歩で5分です。
捷運:市議會(舊址)站または鹽埕埔站からそれぞれ1.3kmと1.1kmで15分ほどです。
路面電車:鼓山区公所站から600m、徒歩8分ほど。または文武聖殿站から700m、徒歩10分ほどです。
ちなみに高雄のレンタルバイク(YouBike)ならすぐ目の前に乗り捨て場があります!
こちらもぜひご検討ください!
実際の様子
今回は開店5分前に到着!
営業時間が13:30からなので遅めのお昼です。
目の前にはすごい行列が!!!
私の後ろにはこれよりたくさんの人が並んでいますよ〜。
しばらくするとお店が開きます。
回転はとっても早く、すぐ自分の番になりました。
注文方法
こちらがメニューです。
品数がかなり少ないですよね!!
この後おすすめを紹介します!
注文方法は口頭です!!!!ハードル高い!!
話せない場合は写真やメニューを指差したりしましょう。
まず手間の點餐區で注文をします。
値段を言われるのでその場で払います。
お金を払っているときにはすでに隣で料理の準備を始めているんです!なんという速さ!!!!
払ったら左側によけて、次の人に注文を譲り、料理ができるのを待ちます。
すぐできます!1分ほどでしょうか。
トレーに乗った料理が出てくるのでそれを運んで席を見つけて座りましょう!!
ちなみにGoogleマップで注文時の態度がひどいという評価が多くありましたが、私はあまり気になったことはないです。
一般的な台湾の小吃店のサービスかな、という印象です。
とても忙しいのでお店の方もちょっときつめな言い方になってしまうのかもしれません。
実食
じゃーーーーん!
こちらが本日のメニューです!
並んだ甲斐がありました…
それでは早速、私のおすすめの品を3つご紹介します!
筒仔米糕(45元)
お店の名物!
ここにきたら絶対頼みましょう!!
米糕はもち米や具材を炒めてから竹筒に入れて蒸したものです。
ご飯は粘り気があり、ソースと絡んでとっても美味しいです。
甘塩っぱいソースは中までしっかり染み込んでいます。
驚くのがこのお肉の量!!
溢れんばかりにたっぷりと乗っています。
漬物はあまり癖がないので食べやすいかと思います。
箸休めにぴったりです。
蒸蛋湯(45元)
茶碗蒸しを汁に浸したスープです。
意外な組み合わせですよね!
茶碗蒸しはプルプル!
中にはお肉やキノコなどがたっぷり入っています!
ちょっとずつ崩しながら食べるのが楽しくて美味しいんです〜。
普通の卵スープとは違い、こちらはツルツル茶碗蒸しをスープに乗せて口に入れるのでその食感がクセになります。
魯鐵蛋(15元)
外のお店によく置いてあるのは魯蛋なのですが、こちらは魯鐵蛋です。
魯蛋は味つけをした汁に茹で卵を入れて煮込んだもの、鐵蛋はその水分を飛ばしたものです。
真空パックになってスーパーなどによく売っている鐵蛋、みなさんご存知でしょうか?
それらは食感に弾力があります。
しかし、こちらのお店は本当に魯蛋と鐵蛋の中間のような食感で、とってもプリプリでも、しっとりでもなく、まさに中間が楽しめます。
味は中までしっかり染み込んでいて美味しいですよ!
食べ終わったらお皿はそのまま置いておいて大丈夫です。
お店の方が光の速さで片付けていきます。
愛河
食べ終わったらぜひ目の前にある愛河を眺めてみましょう!
愛河はその名前から、カップルに人気な観光地なんです。
ここは歩道やサイクリングコースなども整備されています。
近くにはレンタル自転車乗り場もあるので、食後に川沿いを走ってみるのもいかがでしょう?
まとめ
営業時間が少し合わせづらいのが欠点ですが、本当に美味しい米糕が食べられるお店です。
高雄で美味しいものが何かと聞かれたら一番に答えちゃいます!
それくらい美味しい!!
みなさんも高雄に行った際にはぜひ食べてみて下さい!
最後までお読みいただきありがとうございます。
インスタも是非フォローよろしくお願いします!
コメント