ヘルメットVSマスク現象はなぜ起こる?原因解明

コロナ
スポンサーリンク

こんにちは!

台湾の大学に本科生として留学しているりーりー(@lilytaiwan__)です!

雨とコロナの影響で外出することは減りましたが、外出すると必ずといっていいほど目にするものがあります。

日本なら考えられないのですが…。

 

ちょっと気になってしまったので皆さんとシェアしたいと思います。

スポンサーリンク

よく目にする光景

最近、数少ない外出であるにも関わらず、必ず目にする光景があります。

それは…

ヘルメットを被らずに、マスクをしてバイク(主にスクーター)に乗っている人です!

え…?

バイクに乗ってヘルメットを被らないのは危険なのでは…?

ヘルメットはしないのになぜマスクはするのか…?

しかも一人などではなく、結構な高頻度で見かけるのです。

 

なぜ、彼らはヘルメットよりもマスクを選んだのでしょう?

スポンサーリンク

ノーヘル

実は台南ではコロナ以前からヘルメットをかぶってない方(ノーヘル)がある一定数はいらっしゃいました

特にご年配の方です。

台北から台南にきたばかりの時にはとても驚きました。

 

取締未戴安全帽統計によると、この1年間(2020年5月〜2021年5月)ヘルメットをせずに捕まった件数は

台南で59075

台北で16812

台南はなんと台北の3.5倍なんです…!

 

おそらく、捕まった件数の何倍もノーヘルの方はいらっしゃると思われます。

 

とはいえ、台南は地下鉄がなく、バスも不便であるため、バイクを利用している方も大勢いいます。

バイクは市民の足とも言える乗り物です

スポンサーリンク

罰金

ちなみに台湾ではヘルメット未着用とマスク未着用、どちらも罰金が課せられます。

ヘルメット

道路交通管理處罰條例より、

 機車駕駛人或附載座人未依規定戴安全帽者,處駕駛人新臺幣五百元罰鍰。

との記載があり、ヘルメット未着用は500元の罰金が課せられるようです。

500元あれば普通のヘルメットは購入できます…。

 

マスク未着用

中央流行疫情指揮中心によると

コロナの警戒度が3級になったことを受け、

  民眾外出不管走路、騎機車或開車,均需戴口罩

国民は外出する際には、徒歩であろうが、バイクや車の運転であろうが、マスクを着用しなければならない

さらに、

外出未配戴口罩,不再勸導,會直接開罰,罰鍰為3000到15000元

外出時にマスクをつけていなければ、忠告せずにそのまま罰金となる。罰金額は

3000〜15000元

 

なんと、ヘルメット未着用時の6倍〜30倍なんです…!

台湾政府がいかにマスク着用を重要視しているかがわかりますね!

 

まとめ

台南でよく見かけるヘルメット未着用の主な理由は

  1. ヘルメット未着用が習慣化している
  2. マスク未着用時の罰金のほうがヘルメット未着用時の罰金よりかなり高い
  3. コロナウイルス予防の方が優先度が高い

といったところだと思います。

 

しかし、ヘルメットをせずに運転するのは本当に危険なので真似しないようにしましょう。

 

罰金の額の問題ではなく、バイクに乗る際にはしっかりヘルメットをしましょう。

みなさんもバイクに乗る際は安全に充分気をつけてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

インスタも是非フォローよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました